訪問未経験でも安心のサポート!子育て中のスタッフも多数!看護師募集!
お電話やホームページから直接ご連絡頂き、採用が決定した方に入社祝い金を支給します!
『あなたと共に歩んでいく』
このあなたには、利用者さんもスタッフにも、当てはまります。利用者さんもスタッフも一人ひとりの希望を叶える事業所です。
結ノ歩には利用者さんの「実を結ぶための歩み」を支援したいという想いが込められています。自宅で過ごす毎日が、幸せにつながるように。共に悩み、考え続けていきます。
きっとあなたにも、大切にしたい看護への想いがあるはず。経験年数が浅い、ブランクがある、子育て中など、どんなライフステージでもやりがいと働きやすさを両立できる制度を整えています。
訪問看護は利用者さんの自宅へ1人で向かう仕事です。でも、「ひとり」ではありません。困ったときに頼れる先輩がいます。テレワークへ移行しており、自宅でSNSを利用して昼休み、訪問終了後に仕事の相談をしあっています。
訪問が初めてでも大丈夫。まずは同行して、見学から始めて、仕事の内容を教わり、覚えて、「1人で大丈夫そう!」と、自身がついたら独り立ちしていきます。スタッフの不安を軽減できるように支援します。
利用者さん一人ひとりの希望を叶えるためには、技術や知識が必要となります。ケースカンファレンスや毎月の事業所勉強会に加えて、学会発表や研修会費の補助制度があります。スタッフが技術や知識の研鑽をしたという気持ちを支援します。
業務に必要なものはぜんぶ支給。原付をはじめ、携帯電話やiPadなど、仕事に使う道具は支給します。スタッフの働きやすさを支援します。
結ノ歩は、より良い働き方を、探し続けていきます。
詳細は弊社ホームページからYouTubeをご覧下さい。
お電話やホームページから直接ご連絡頂き、採用が決定した方に就職お祝い金をご用意しています!
ご連絡お待ちしております!
MYリストに追加
社員紹介 ・ 職場紹介
テレワークでの事例検討
テレワークを導入しており、朝や夕方の時間帯を有効活用できるようになっています。
事業所に集まる機会が少なくなり、情報交換が少なくなりがちですが、SNS(zoomなど)を利用して、スタッフ間のコミュニケーションを円滑にしています。
申し送りや事例検討だけでなく、普段のちょっとした利用者さんのことや日常のたわいのない話ができるようになっており、自然な形で相談することができます。
また、事業所にも自然とスタッフが集まる形を取っており、入職し始めた方のサポートもスムーズにできるようにしています。
スタッフの声
YouTubeでスタッフの実際の声をあげています。
訪問看護の働き方のことやオンコール、子育て世代の話などがあります。
下記URLからご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UC95hIiz5Oy3eeCDKdafwdaQ
はじめの1ヶ月
入職当初は
1、スタッフに同行して訪問
利用者さんと顔合わせや支援の見学を行います。
どのような支援をしているか、手技や物品の場所を一緒に確認します。
2、同行訪問にて、手技や物品の場所を確認しながら看護を実施
3、基本一人で支援を実施し、同行者が確認
分からないことや自信がないことは一緒に確認しながら実施します。
4、一人で安心して訪問ができそうであれば、一人で訪問
もちろん、心配なことがあれば、いつでも相談することができます。
必要であれば、不安な所を確認し、同行訪問もしていきます。
という手順で独り立ちしていきます。
不安な時は同行訪問を繰り返し行い、不安を解消できるようにしていきます。
その他でも、不安なことをいつでも話せるように、朝の申し送りは事務所に集まり、管理者や主任と一緒に参加します。また、お昼には休憩を取りながら、雑談できるようにzoomで繋いだり、夕方にも同じように話す場を作っています。
同行訪問は、日中担当になる利用者さんの同行を実施すると共に24時間対応の利用者さんの同行訪問を実施します。詳細を確認したい利用者さんは相談してもらえれば、同行訪問の予定を随時立てていきます。
このように現場教育(OJT)で、訪問のスタイルを掴んでもらいます。
職場の雰囲気
スタッフの年齢層は様々ですが、20~30代のスタッフが多いです。
年齢の垣根なく、和気あいあいとした雰囲気で、話しやすい職場です。
また、スタッフ全員が利用者想いで、お昼の休憩時間でも自然と利用者さんの話になっていることが多いです。
現在はコロナ禍のため、みんなで集まって納涼会や忘年会などが行えなくなっていますが、zoomを用いたオンライン飲み会を開催しています。
テレワークを実施し、自宅から直行直帰の訪問でも可能ですが、お昼休みや夕方、自然と事業所に人が集まるようになっており、利用者さんの相談もしやすいです。
交通・アクセス
株式会社エッセンス

〒602-8403 京都府京都市上京区中社町346番地4 ハイツ西陣中央2号室 TEL: 075-415-2711
企業情報
企業名 | 株式会社エッセンス |
---|
業種 | 訪問看護 |
---|
企業形態 | 株式会社 |
---|
代表者 | 加藤祐一 ※最高経営責任者 |
---|
設立年月 | 2014年 4月 |
---|
資本金 | 400万円 |
---|
従業員数 | 35人 ※アルバイト、パート含む |
---|
所在地 | 〒602-8403 京都府京都市上京区中社町346番地4 ハイツ西陣中央2号室 |
---|
連絡先 | TEL : 075-415-2711 |
---|
ホームページ | https://musubinoayumi.com/ |
---|
※不明点は、応募前に企業に確認してください。 掲載内容については、㈱ワンコイン が保証するものではありません
※人材派遣等セールスを目的に利用しないでください