【関西・中部地場】中型・大型運転手さん募集【経験者・未経験者大歓迎!】
◆彩絆(IROHA)の由来◆
社名の「彩絆(イロハ)」には、運送業界というステージで挑戦し続けるにあたり、初心を大切に進んでいくという思いを込めて名付けました。
彩絆の「彩」は、弊社の彩りのあ車輛を一文字に集約し、その思いを次世代に継ぐとい想いから。
彩絆の「絆」は、スタッフひとりひとり、会社の枠を超えて、お客様と絆を作っていくという想いから名付けました。
◆彩絆運輸が求める人材とは◆
「やる気があれば、大歓迎!」
当社は若手メンバーが多いため、業界経験者・職種経験者の方には、是非当社の骨幹となる存在になっていただきたいと考えております。
異業種(製造業・営業マン・公務員)からのドライバーも多数在籍しており、未経験者でも横乗りでしっかりと教育いたします!(女性の大型ドライバーも活躍中★)
仲間を大切にした会社を一緒に創っていける方、男女問わずお待ちしております!
社員紹介 ・ 職場紹介
人や職場の雰囲気
〇 勤務していただく本社営業所はまだ新しく2020年にできたばかりです★
〇 営業所内はドライバーが休憩できる喫煙所・自動販売機もあり、近くにコンビニもあり、業務の合間にゆっくり休憩することができます。
〇 駐車場は無料で、車で出勤するドライバーは自分の車とトラックを差し替えて駐車していただきます。
〇 社員の年齢構成
10代のドライバー1名
20代のドライバー8名
30代のドライバー4名
40代のドライバー6名
50代のドライバー2名
20代~30代の比較的若いドライバーの中で、40代・50代のベテランドライバー・女性の大型ドライバーも頑張っています★
営業所内(事務所内)は女性事務員さん2名と運行管理者・配車係の社員2名が常駐しており、業務上の相談もすぐに対応できます。
はじめの一カ月について
〇 業界未経験者であれば入社して初めの1カ月は、先輩ドライバーの横乗りで、どのような荷物があって、どんな積み方・配送のやり方をしているかしっかりと見て・触って覚えてもらいます。
〇 次に、担当のトラックが決まったら、先輩ドライバーの横乗りで、自分のトラックに実際に荷物を積載して、配送先まで運転し配送をしていただきます。
〇 トラックの運転に関しても、コツや要点を細かく教えてもらえるので、業界未経験者でもプロドライバーとして活躍できるように育成します。
〇 経験者であれば、早い人は1週間程度で一人乗りが可能で、今までの経験を活かして集荷・配送をしていただきます。
先輩ドライバーからの一言
面接時に家庭の事情で「主夫として家事をしつつ勤務をしたい」と言う旨の要望をダメもとで正直にあげたところ、私の勤務可能時間に業務を設定してくださり、今では2t車~大型車でドライバーをしつつ、空き時間で事務所作業をして勤務しています!
若手が比較的多い会社ですが、そんな中でも40代・50代のベテランドライバー・女性の大型ドライバーも頑張って勤務しています。
年齢・体力に合わせた働き方できる会社なので、仲間を大切にする会社を一緒に創っていけるドライバーの応募お待ちしております!!
「ホワイト物流」推進運動とは・・?
トラック運転者不足の深刻化に伴い、国民生活や産業活動に必要な「物流」を安定的に確保するとともに、経済の成長に役立つことを目的とした取り組み・運動のことです。
★彩絆運輸の取組
◎大規模災害への対応
・「災害時行動マニュアル」を作成し社員の安全を確保する。
・ドライバー用マニュアルと事務所用マニュアルを作成!
・通信が途絶した状況でも、配布されたマニュアルをもとに、自身で安全確保の行動が取れるようにする。
◎効率的な配送の実現
・社内に限定された「Googleマイ マップ」を活用し、集荷・配送先での一連の行動を画像付きで共有し配送効率を向上を目指す!
・QRコードから彩絆運輸Googleマイマップにアクセスできるので、どこにいてもマイマップを 閲覧し、効率的な配送ができる。
交通・アクセス
株式会社 彩絆運輸
〒614-8073 京都府八幡市八幡軸52-7 TEL: 072-874-3156
【交通・アクセス】
◆ アクセス
石清水八幡宮駅(京阪本線)から徒歩25分
近くに国道1号線があり、京都方面・大阪方面の両方から通勤しやすい位置にあります★
企業情報
企業名 | 株式会社 彩絆運輸 |
---|
業種 | 物流業>運送業 |
---|
企業形態 | 株式会社 |
---|
代表者 | 代表取締役 太田 慶造 ※最高経営責任者 |
---|
設立年月 | 2018年 6月 |
---|
資本金 | 900万円 |
---|
従業員数 | 23人 ※アルバイト、パート含む |
---|
所在地 | 〒614-8073 京都府八幡市八幡軸52-7 |
---|
連絡先 | TEL : 072-874-3156 FAX : 072-874-3738 |
---|
ホームページ | https://en-gage.net/irohaunyuu2018_saiyo |
---|
※不明点は、応募前に企業に確認してください。 掲載内容については、㈱ワンコイン が保証するものではありません
※人材派遣等セールスを目的に利用しないでください